サポート

Chatworkの問い合わせ方法とサポート体制について

Chatworkは、国内外のビジネスユーザーに向けた多機能なビジネスチャットツールです。ユーザーのニーズに応じた多様な問い合わせ手段とサポート体制が整備されています。以下に、各種問い合わせ方法とその特徴について詳しく解説します。

1. サービスに関する一般的な問い合わせ

新規導入の検討や契約中のサービスに関する質問は、Chatworkの公式お問い合わせフォームから行えます。通常、3営業日以内に担当者からの返信が期待できます。

2. 不具合や技術的な問題に関する問い合わせ

Chatworkの利用中に発生した不具合や技術的な問題については、専用の問い合わせフォームが用意されています。ただし、これらのサポートは有料プランのユーザーのみが対象となります。問題が発生した場合は、まずトラブルシューティングを試み、それでも解決しない場合に問い合わせを行うことが推奨されています。

3. ログインに関する問題の問い合わせ

ログインできない、パスワード再発行メールが届かない、2段階認証でのログインに問題があるなど、ログインに関するトラブルについては、専用の問い合わせ窓口が設けられています。これらの問い合わせは、すべてのプランのユーザーが利用可能です。

4. エンタープライズプラン向けチャットサポート

エンタープライズプランの管理者には、専用のチャットサポートが提供されています。このチャットサポートは、平日の10時から12時、および13時から17時まで利用可能で、迅速な対応が期待できます。

5. KDDI Chatworkに関する問い合わせ

KDDI Chatworkを利用しているユーザーは、システム管理者を通じて、KDDIの法人お客さまセンターに問い合わせを行う必要があります。問い合わせの際には、利用中のサービスが「KDDI Chatwork」であることを確認することが重要です。

6. 多言語対応と海外ユーザーとの連携

Chatworkは、英語、中国語(繁体字)、ベトナム語に正式対応しており、海外の取引先とのコミュニケーションにも適しています。海外のユーザーが英語版のアカウントを取得する場合は、Chatworkの英語版サイトから登録を行うよう案内することが推奨されています。

7. 問い合わせ対応のサポート体制

Chatworkでは、プランに応じたサポート体制が整備されています。フリープランのユーザーは、ログインに関する問い合わせのみが対象となり、その他のサポートは提供されていません。一方、ビジネスプランやエンタープライズプランのユーザーは、機能や設定に関する問い合わせ、不具合に関する問い合わせ、チャットサポートなど、幅広いサポートを受けることができます。

8. 問い合わせ時の注意点

問い合わせを行う際には、以下の点に注意することが重要です:

  • 問い合わせ内容を明確にし、必要な情報を具体的に記載する。
  • 利用中のプランやアカウント情報を正確に伝える。
  • 問題が発生した環境(デバイス、OS、ブラウザなど)を詳しく記載する。

これらの情報を提供することで、サポートチームが迅速かつ的確に対応することが可能となります。